2015年1月17日土曜日

年賀状

今年の我が家の年賀状はこんなのでした。
まずは妻晶子のから。

###
3年間の単身赴任を終え、夫よっちゃんが東京に戻ってきました。
朝晩休日に子どもたちの勉強をみてあげられることがとてもうれしく楽しいようです。 

教えることが本当に好きなのですね。

長男溌貴は小学4年生。
ややぽっちゃり体型となり、スピード系よりパワー系に目覚めたのか、5月に行われたわんぱく相撲練馬地区大会で準優勝し、なんと、都大会に出場!
2回戦まで進みました。
まわし姿もりりしかった!
小学校では初のスピーチコンテスト(本の紹介部門)にも出場し、みごと最優秀賞を獲得!
その影響で星新一の本を読み始める生徒が増えたと担任の先生が絶賛してくれました。 

次男峻貴は小学2年生。
堂々たる体格で、ボーイスカウトのビーバー隊最後の一年間を皆勤賞で飾り、めでたくカブ隊に上進しました。
二人そろって楽しく活動しています。
近所のスイミングスクールにも通い始め、どんどん水泳が楽しくなっているようです。 

私はコーラス部4年目となり、芸文協自主イベントや、東小ミニコンサートのMC役も楽しみながら務めさせていただきました。
秋の市民音楽会では昨年に引き続き、長男の所属する合唱同好会とコラボ発表ができました。
そして武蔵野東学園創立50周年という節目の年に、2年生役員も経験させていただきました。
研修部として、『整理収納お片付け講座』を開催し、好評を博しました。
学園祭では、環境美化部として、ゴミコーナーを担当しました。
図書の読み聞かせボランティアも本好きで気さくな仲間と共に楽しく続けられています。 

10月に岩手で独身生活を送っていた兄が脳梗塞で倒れました。
リハビリを終えたものの、一人暮らしは何かと心配なので、暖かくなるまでの間、東京の我が家でお世話することにしました。
これも、夫よっちゃんの大きな懐のなせる業です。
なかなかこんなこと言い出せるものではありません。
私はよっちゃんに惚れ直してしまいました。
男所帯にさらにオッサン追加(笑)となりましたが、これも主婦力を高めるチャンスととらえ、私のすべきことを粛々と行っていきます。
 
2015年は「片付け」「節約」をキーワードに、ますます家族が気持ちよく暮らせるよう、家族のためのスーパー家政婦もとい、スーパー専業主婦になるべく、がんばります。
(お料理のレパートリーも増やしたいな!)
本年もどうぞよろしくお付き合いください。
###

そしてぼく。

###
昨年正月明けに大風邪を引きました。
単身赴任の寒~いアパートで震えながら寝なければならないことに、里心が付いてしまいました。
情熱を傾けてきたスパコン「京」もぼくが運用まで関わって3年経ち、安定運用できたことだし、そろそろ転勤してもいいかなって。
ちょうど次年度の異動希望を出す時期だったので、<異動希望>にチェックを入れて人事に提出。

希望が受け入れられ、家から通勤できる和光へと4月に転勤することになりました。
転勤しての配属先は企画系部署。
いわゆる花形部署ですが、ずっと研究施設の計画、建設、保守運用しかやってこなかったぼくです。
ここでがんばっても、せいぜい2流の上くらいにしかなれないでしょう。
へたに中途半端に有能さを発揮して、ずっとここにトラップされても嫌ですしね。
どっちに転んでもシメタ。
ならばあえて無能でいよう、創造的無能でいこうと思いました。
もちろん最低限やるべきことはやる。
でもそれ以上はやらないって決めたのです。
幸い調査役という部下なしライン外の役職です。
気楽に創造的無能を実践できます。
評価が悪くても気にしない。

それよりも3年間も留守にした家族を大切にしよう。
家族のために十分に心と時間を遣おうと思ったわけです。
定時出勤、定時退勤を守り、朝は子どもと一緒に起きて、30分くらい子どもの勉強を見てやり、夕方も一緒に勉強する。
健康維持のために片道6kmあまりを徒歩通勤していますが、朝は妻も一緒に途中の光が丘公園まで歩き、歩きながらいろいろなことをおしゃべりします。
夜も家族一緒だとぐっすり眠れます。
子どもたちがぼくの布団に潜り込んでくるのも幸せなことです。
窓際族もまた楽し、です。
それでも小型中性子装置の開発ではいい仕事を残せそうです。

長男溌貴は小学4年生。
学校のスピーチ大会で優秀賞をいただいたり、漢字検定、算数検定でもがんばりました。 

次男峻貴は小学2年生。
大食漢でガンガン大きくなり、身長体重ともお兄ちゃんを抜かしてしまいました。
早生まれなのでちょっと幼稚なところが残っていますが、勉強も運動もがんばっています。
妻晶子(年齢は秘密?)もママさんコーラスやボーイスカウト育成会長など、楽しみつつがんばりました。
何より家族全員が健康でいられたのがとても嬉しいです。

人生いろいろありますが、その時々に最善をつくし、家族で協力しながら楽しくがんばっていきたいと思います。
今年もよろしくお願いします。
###

0 件のコメント: