2012年1月15日日曜日
今年の抱負
こんにちは
さて、年が明けて半月も経ちますが、遅ればせながら今年の抱負です。
1.単身赴任をあと1年で脱することができるように、仕事のルーチンを作り上げ、
ぼくが抜けてもスパコン施設の運転・保守に支障が出ないようにする。
2.例年通り、二つ三つ資格試験にチャレンジし、去年の特級ボイラ技士以上の
大形資格をGetする。コツコツと毎日少しずつでも学び続ける。
3.例年通り学会発表を精力的に行うと共に、今年は最低1本の査読付論文に
挑戦する。学位取得のための足がかりを作る。
4.次男峻貴の小学校受験に成功する。そのためにさらにいい家庭を造っていく。
以上
今年のぼくと妻晶ちゃんの年賀状はこんなのでした。
今年も楽しくがんばりマース!
あけましておめでとうございます。おかげさまで今年もハッピーに年を越すことができました。昨年は我が家にとって結構ハードな、でも充実した1年でした。
家長よっちゃんは初めての異動、単身赴任。神戸でスパコンの立ち上げに従事。自分で造った施設を自分で運用して世界一に貢献しました。X線自由電子レーザー施設も無事稼働を始めたり、電気設備学会賞と空調学会賞を受賞するなど、これまでしてきた仕事も実を結んだ年でした。技術者冥利に尽きますが、家族の元に毎週深夜バスで帰るのは後期中年としては厳しいものがありました。でも病気にもならず楽しくがんばれましたよ。長男はっちゃんは小学校入学です。約1時間電車とバスを使っての通学を開始。最初のひと月はお母さんと一緒に通学しましたが、あとは一人でがんばりました。良い学校に入れ、愉快な担任の先生にも恵まれ、学校が楽しくて楽しくてたまらない様子。1日も休まずに通学しました。偉いですねー。勉強もがんばっていて、漢字検定にも挑戦中です。ボーイスカウト活動もがんばりましたね。次男とんたんも幼稚園年中さんになって体力も付きました。お母さんが溌貴君にかかりきりになった時期は、おじいちゃん、おばあちゃんの家から幼稚園に登園。ちょっと寂しかったけどがんばりましたよ。そして今年は峻貴君のお受験です。4月からはボーイスカウトにも入団です。楽しくがんばりたいですねー。妻晶子さんは家族の健康と元気を支えつつ、幼稚園では理事さんの仕事、小学校ではコーラス部員、そして今年はボーイスカウト育成会会長を引き受けるなどがんばっています。我が子を良く育てるためには、他の子も良く育てなければいけない、ということを実践しています。
今年も「正しい努力がハッピーな人生を造る」ことをモットーにして、笑顔を絶やさず楽しい1年にしていきたいと思っています。今年もよろしくお願いします。
2011年は我が家にとって変化の多い年でし た。長男溌貴の卒園&小学校入学、
夫の神戸単身赴任、私は次男峻貴の幼稚園でクラス理事を務める傍ら、溌貴の小
学校で母親コーラス サークル活動を始めました。
溌貴は電車とバスを使って通学して いるため、朝6:30には家を出発しな
ければなりません。そのためには夜も早く寝かせたい、ということで平日はとに
かく早く寝かせる ことに命がけです。溌貴は夕方5時過ぎに帰ってくるので、そ
のまま夕 食、学校の宿題、入浴して一息つくともう8時くらいになってしまいま
す。寝床に 入り、絵本を読み聞かせて一緒に就寝です。
こんな風に平日は母子家庭ですが、 週末はほとんど毎週夫が帰ってきます。
家族でのんびり過ごしたり、月に二度はボーイスカウト活動に参加したりして、
一緒の時間を楽し んでいます。ずっと一緒に暮らしているときは当たり前すぎ
て気づかなかったけれど、離れて暮らしてみると「ああ、一緒にいるだけでシ
アワセなんだな」と思えます。そのうち子どもたちは巣立っていくので、家族4
人での時間は意外と短いのかもしれま せん。今のうちに家族にしてあげられる
ことは精一杯悔いのないようにしてあげたいと思います。
夫は自分のエッセイの中で、「よい 教師がよい子どもを育てる。よい上司が
よい部下を育てる」と書いていましたが、きっと「よい妻がよい夫を育てる。よ
い夫がよい妻をそだてていく」ということも確かなことでしょう。これからも
夫が「こうしてほしいなあ」と思っていることを察して、さりげなく心配り
し、今まで以上に居心地の良い家庭を作っていきたいと思います。
2012年もどうぞよろしくお付き合いください。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿