2014年1月26日日曜日

今週末、漢字検定です

はっちゃんもとんたんも、今漢字検定の勉強をがんばっています。
二人が通う学校は、漢字検定にとても力を入れていて、卒業までに全員5級(6年生修了レベル)まで合格させます。
漢字の習得は、漢字を覚えるだけではなく語彙力にも直結します。
語彙力があれば、難しい文章も読みこなすことができますし、表現力豊かな説得力のある文章を書けるようにもなる。
小学校で習う漢字を十分読み書きできずに中学に進学してしまうと、中学で習う勉強すべてに支障が出てしまいます。
国語だけじゃなく、数学、理科、社会などの教科書を読んで理解できなくなってしまうからです。
中学校で勉強が嫌いになる原因は、ほぼ小学校レベルの漢字の読み書きに支障があるからだと言っていい。
だから、小学校での漢字勉強はとても大事なものだとぼくも思っています。

今回、はっちゃん(小3)は7級(小4修了レベル)に挑戦、とんたんは10級(小1修了レベル)に挑戦します。
とんたんは、90点以上取れるくらいに仕上がっています。
でも文字が雑。
今日は「先生が読みやすい文字を書くように」厳しく言いました。
出るところ、出てはいけないところをはっきりと丁寧に書く。
消しゴムで消すときは、前に書いたものが残らないようにきれいに消す。
とにかく丁寧さを徹底する。
ちゃんと覚えている、分かっているのに、文字が雑なためにそれが採点の先生に伝わらず、×を付けられる。
それはもったいない。
だから、文字を読む人にきちんと「正しく書けていますよ。○してくださいね」と伝える、伝わるように書く。
漢字検定は,そんなことを子どもに伝えるためにもよい機会です。

はっちゃんは、ようやく70点合格ラインを超えたかな、という感じ。
やはり小学4年生の漢字は難しいです。
5年、6年より難しい
漢字自体は覚えていても、語彙が足らないために正答できない。
漢字と漢字との組み合わせによる「漢語」がたくさん出てきます。
漢語は抽象語ですから、人生経験も読書量もまだ不十分な9歳の子どもには,かなりハードルが高いのです。
逆に言えば、小学4年生の漢字を習得すれば、語彙力もそうとう身につくということです。
あと1週間で80点越えを目指します。

漢字検定もそうですが、小学校レベルのテストでは、100点じゃなくてもいいけど80点は取らせたいです。
できれば90点欲しい。
合格ギリギリレベルではダメなんです。
だって、合格することが目標ではなく、先に進んだときに障壁を作らないことが重要だから。
進級、進学したときに、そこでの勉強に困らないようにするために、今の勉強をしっかりさせておく。
極力穴埋めしておく。
穴が多いと、あとあと壁も高くなってしまうからです。

親として我が子に直接的に勉強を教えるのは10歳まで、と決めています。
11歳になったら自分で勉強する。
はっちゃんも11歳までの残された期間は1年半くらいになっちゃいました。
漢字検定の勉強を教えつつ、勉強のやり方も教えています。
問題集は大問1問解いたら,解答集を見て自己採点する。
分からなかった漢字、間違えた漢字は,その場で3回書いて覚える。
間違えた問題は問題集に丸印を付けておく。
翌日、丸印を付けた問題だけを解く。
また間違えたら3回書く。
合っていたら丸印に×印を付ける。
そうやって丸印をなくしていく。

あと1週間、無理のない範囲で努力させていきたいと思います。
がんばれー!
 
 
写真;お母さんのお誕生日、お小遣いを出し合ってお花をプレゼント! 

0 件のコメント: