2008年8月30日土曜日

法令を調べる

こんにちは

ぼくは「平成の資格王」を目指して、年がら年中何か勉強しています。
勉強することによって、へーっと思うことも多いので、脳がさび付きません。
また、勉強時間を捻出するために時間の使い方もうまくなります。
一石二鳥ですね。

先週も放射線主任者国家試験を受験してきました。
6科目を二日間に渡って試験する、かなりヘビーな試験でした。
忙しい中毎日チョビットずつ勉強してきました。
ガツンとした確かな手応えはありませんでしたが、ほのかな手応えを感じました。もしかして合格する?
10月末の発表が楽しみです。

技術系の資格試験って、ポイントは「法令遵守」なんですよね。
技術系の資格は、新しいことにチャレンジするため、開発するためのものじゃないんです。
いかに安全を担保するか、社会を安全を守るか、なんです。
つまり「保守的」じゃなきゃならない。
で、法令遵守なんです。
技術系の法令は、過去の大事故の教訓を盛り込んで制定されているものが大部分なのです。
だから法令をよく知り、それを遵守すれば、安全は確保できるってことなんです。

そのための技術者として、免許を国が与えるわけ。
法令、基準をよく知り、それがなぜ定められているかを理解できるかどうか。
それを試験しているんですね。
直接的に法令を知っているかどうかのため、法令科目は必ず試験される。
加えて、その法令の意味が理解できるかどうか試験するために、専門科目も課す。

ぼくは多くの技術系資格を取得したおかげで、そういう「法の精神」みたいなものがぼくの中にスタンダードとしてできてきているように思います。
何がスタンダードで、何がイレギュラーなのか常に意識し、区別するクセがついた。
それによって、力の入れ具合、注意を向ける方向、集中する時間を明確にできるようになりました。

法令は、その立法事実(どうしてこういう決まりができたのか)を考えてみると面白いです。
ただ条文を読むだけじゃ無味乾燥でつまらないのですが、立法事実を想像してみると、法令の意味が浮かび上がってきます。

今は便利になって、インターネットでたいていの法令は検索できるようになりました。
分厚い法令集を持ち歩かなくてもすみます。
ブックマークに登録しておきましょう。

■電子政府の総合窓口
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi

■自治体Web例規集へのリンク集
http://www.hi-ho.ne.jp/tomita/reikidb/reikilink.htm

■全国条例データベース
(鹿児島大学法文学部法政策学科管理運営)
http://joreimaster.leh.kagoshima-u.ac.jp/

0 件のコメント: