「人間は歯車じゃない!」なーんて言う人がいますが、ぼくはある意味人はみんな歯車だと思うし、歯車であるべきだと思っています。
歯車は回転を他の歯車に伝える役目をしているメカニズムです。
ただ単に伝えるだけじゃなく、速度を変えたり、力を増減したり、方向を変えたりしている。
ちゃんと役割を持って回転しているわけです。
人だって同じだと思います。
自分のしたことをちゃんと誰かに伝えること、自分の役割を果たすことが、生きる意味だと思うのです。
誰かの回す歯車からの回転を受け取って、自分の回転がうまくいき、その回転が他の誰かがちゃんと受け取ってくれる。
歯車がカチッとかみ合ったとき、とても気持ちがいいんです。
逆に言えば、ちゃんと誰かに伝わらなかったとき、自分の役割を果たすことができなかったとき、生きた実感がなくなる。
そういう気持ちになった人が「人間は歯車じゃない!!」って叫ぶんです。
なので歯車がうまくかみ合うように、ぼくらが今どんな仕事をしているのかをスタッフのみんなに伝えるのも、ぼくという歯車の役割だと思っています。
スパコン建屋のスタッフにこんなメールを送りました。
###
スパコン建屋スタッフのみなさん!
スパコン世界ランキング、新しいtop500が発表されました。
http://www.top500.org/list/2008/06/100
先日お伝えしたように、1位はIBM製ロードランナーで1ペタを超えました。
ピーク性能1.37ペタでリンパック1ペタですから、実効効率70%以上となかなかのマシンです。
サブCPUにプレステ3でおなじみ、Cellが使われています。
つまり、部品は日本製!!ちょっとくやしいね。
日本にあるスパコンでは、新たに東大に設置された日立製T2Kが16位で、日本一。
日本一と言ってもリンパック83テラ、ピーク113テラですから、ロードランナーの1/10以下の性能でしかありません。。
その他、日本の新しいスパコンもランクインしていました。
筑波大に設置された同じくT2Kが20位。
京都大T2Kが34位です。
T2Kは三つの大学で共通仕様で発注することにより、開発費を抑えることに成功したんだそうです。
前回日本一だった東工大TSUBAMEは24位に。
地球シミュレータは49位まで後退してしまいました。
さてさて、ぼくらの次世代スパコンが4年後に世界一をGetできるよう、楽しくがんばりましょう!
小さな円を描くより、大きな円の円弧を描け!!
###
先週末、理研横浜研究所の一般公開がありました。
ぼくも仕事としてではなく、一見学者として見学しました。
横浜研究所はまだ野原だったところから建設に関わった研究所です。
一生懸命に作りました。
思いのこもった施設がちゃんとうまく機能しているのか、それを見ることはとても楽しみです。
一生懸命にやるためには、自分という歯車を上手くチューニングする必要がある。
つまり、どんな目的のためにこれを作るのか、なぜこれはこんな風に作る必要があるのかを理解する必要があります。
横浜研のメイン施設は「NMR;核磁気共鳴装置」です。
NMRの原理、何をするものなのかを概略でも理解するよう務めました。
ところでNMRの原理はちゃんとファインマン物理のテキストの載っていました。
学生時代、ちゃんと教科書を買っておくこと、それを手元に残しておくことは大切ですね。
話を戻して、一般公開の時、NMRの管理をしている方と少々おしゃべりをしていたとき、一般の見学者の方から「なぜこの建物はこんなおもしろい形をしているのですか」と質問がありました。
ぼくは説明員でもないのに、解説しちゃったりして!
つまり、どんな目的のためにこれを作るのか、なぜこれはこんな風に作る必要があるのかを理解する必要があります。
横浜研のメイン施設は「NMR;核磁気共鳴装置」です。
NMRの原理、何をするものなのかを概略でも理解するよう務めました。
ところでNMRの原理はちゃんとファインマン物理のテキストの載っていました。
学生時代、ちゃんと教科書を買っておくこと、それを手元に残しておくことは大切ですね。
話を戻して、一般公開の時、NMRの管理をしている方と少々おしゃべりをしていたとき、一般の見学者の方から「なぜこの建物はこんなおもしろい形をしているのですか」と質問がありました。
ぼくは説明員でもないのに、解説しちゃったりして!
0 件のコメント:
コメントを投稿